
特定調停とは?借金問題解決の糸口
- by ven
特定調停とは?借金問題解決の糸口
特定調停の概要
特定調停とは、裁判所が関与して、借金を抱える人と債権者との間で、無理のない返済計画について話し合いをする手続きです。
自己破産や個人再生といった他の債務整理手続きと比べて、比較的手続きが簡便であると言われています。
特定調停のメリット
- 裁判所が間に入ることで、冷静な話し合いが期待できる。
- 利息制限法を超える高金利で借りていた場合、引き直し計算により借金が減額される可能性がある。
- 自己破産のように財産を処分する必要がない場合が多い。
- 個人再生のように住宅ローン特例がないため、住宅を手放したくない場合には不向き。
特定調停の流れ
- 申立て:簡易裁判所に特定調停の申立てを行います。
- 調停期日:裁判官と調停委員が間に入り、債権者と話し合いを行います。
- 合意:債務者と債権者の双方が合意に至れば、合意内容に基づいた返済計画が作成されます。
- 不成立:合意に至らない場合は、特定調停は不成立となります。その後、他の債務整理手続きを検討することになります。
こんな方におすすめ
- 借金の総額が比較的少ない方。
- 安定した収入があり、将来的に返済が見込める方。
- 自己破産や個人再生に抵抗がある方。
借金問題でお困りの際は、一人で悩まずに専門家(弁護士や司法書士など)に相談することも検討しましょう。
特定調停とは?借金問題解決の糸口 Contents1 特定調停とは?借金問題解決の糸口1.1 特定調停の概要1…