スワップで稼ぐときのリスクを簡単に考える
「FXのスワップポイントでコツコツと稼ぎたいけど大損するのが怖い…」
このように考えることは正常な心理で、軽い気持ちで投資に手を出すことは危険なので、正解です。
そして投資で稼ぎたいからこそ、このように考えているのもまた事実です。
踏み出せないのは「見えないリスクの大きさ」が邪魔しているのでしょう。
つまり、投資は「許容できるリスク」を決めれば、怖いものはありません。
たとえば「パチンコで3万円損してもいいから遊びにいこう」と考える人は少なくありません。
これは株で言えば300円の株を100株買うことと同じで、「株の価値がなくなってもいいから、3万円で買おう」ということに似てますよね。
ではこれをFXのスワップで考えるとどうなるのでしょうか。
コンテンツ
スワップのシミュレーションをしてみよう
まずは投資金額が低く、スワップが多くもらえる通貨ペアを見てみましょう。
下記の表をご覧ください。
通貨ペア | レート |
トルコリラ円 | 14円 |
ランド円 | 7円 |
メキシコペソ円 | 5円 |
※2021年2月26日現在のおおよそのレート
表の記載は比較的にスワップポイントの高い通貨ペアです。
最大のリスクをチェック
スワップが高めの通貨ペアを買うときにリスクを考えてみましょう。
条件は「レバレッジ25倍」「1万通貨の買い建て」とします。
通貨ペア | 買い建てのレート | 買い建てのレートから0円になった場合の損失 |
トルコリラ円 | 14円 | 14万円 |
ランド円 | 7円 | 7万円 |
メキシコペソ円 | 5円 | 5万円 |
※2021年2月26日現在のおおよそのレート
それほど大きなリスクではないと思えませんか?
「投資」という言葉から考えても、それほど大きなリスクとは思えませんよね。
で、スワップはどれくらい貯まるの?
スワップポイントがどれほど貯まるのか見ていきましょう。
ここでは「みんなのFX」というFX会社のスワップで計算しますね。
通貨ペア | 1日あたりのスワップ | 1年保有した場合 |
トルコリラ円 | 43円 | 15,695円 |
ランド円 | 7.1円 | 2,591円 |
メキシコペソ円 | 4.1円 | 1,496円 |
※2021年2月26日現在のおおよそのレートとスワップポイント
さきほどの「1万通貨」「レバレッジ25倍」という条件です。
トルコリラ円に関してはけっこう大きな額ですよね。
実際のスワップポイントは下記のページでカレンダーのように記載されていますよ。
まとめ
では結論を見てみましょう。
「トルコリラ円の場合、14万円程度のリスクをとることで、年間1万5千円程度のスワップを貯められる。」
「ランド円の場合、7万円程度のリスクをとることで、年間2千5百円程度のスワップを貯められる。」
「メキシコペソ円の場合、5万円程度のリスクをとることで、年間1千4百円程度のスワップを貯められる。」
ということですね。
手順は簡単です。
1.15万円のなくなってもいい余裕資金を準備する
2.FXの口座開設をする
3.FX口座に入金する
4.スワップを貯めたい通貨ペアの買い建てをする
非常にシンプルですね。
投資は怖いものですが、「最大の損失」を許容できれば、安定した運用が可能なわけです。
トルコリラ円ならこのような考え方も…
「10年間買い建てを持ち続ければ、許容したリスクぶんのスワップを回収できる。」
たとえば10年後のレートが現在より4円下がっていたら、「-4万円」の含み損です。
これは辛いですよね?
しかし、10年分のスワップは「15,000円×10年=15万円」と予測ができます。
トータルで11万円の利益が出ているわけですね。
もちろん、このようなリスクもあります。
・通貨ペアのレートが大幅な下落をする
・スワップポイントの付与数が減少
こういったことも視野に入れておく必要があります。
なので余裕資金で自己責任においておこなう必要があります。
しかし、リスクばかり考えているのもおかしいので、チャンスはどうでしょうか?
仮にレートが上がった場合、含み益とスワップのダブルで利益を得る可能性も期待できるわけです。
興味がある方は余裕資金で、はじめてみるのも良いのではないでしょうか。