ウエル活とは!?ウエルシアデー
最近、耳にしませんか。
「ウエル活」
ウエルシアドラッグというドラッグストアで毎月20日に開催されているキャンペーンです。(各店舗により開催の有無は違う可能性あり)
これが驚愕の内容なんです。

コンテンツ
200円で300円分の買い物!?
わたしが店舗に確認したところ、このように説明いただきました。
はて、何を言っているんだろうと思いました。
200円で300円分の買い物・・・。
ということは10,000円で15,000円分の買い物ができるってこと!?
実際に試してみました。
本当でした
本当だったんです・・・。
ただこれにはもちろん条件があります。
そのカギはとあるポイントなのです。

Tポイントが必要
Tポイントを200円分使うことで300円相当の商品が買えるということなんです。
ただこれはそんなに難しいことではありません。
Tポイントは簡単に手に入れることができるからです。
ポイントサイトを使おう
ポイントサイトというのはあまりご存知ない方が多いと思います。
ポイントサイトとは
・ほとんどが無料登録
・買い物やサービス利用でポイントがもらえる
・ポイントは現金、各種電子マネー、各種ポイントに交換できる
例えばスマホの月額利用サービス。
月額540円かかるサービスを利用すると540円分のポイントがもらえるというケースがあります。
これはいわゆるお試し感覚ですよね。
ただもらえるポイントをTポイントに換えれば・・・そういうことなんです。
Tポイントなら「ワラウ」というポイントサイト
大抵のポイントサイトはポイントを現金などに交換する場合、日数を要しますが、「ワラウ」のポイントはTポイントが即時、交換可能なので便利です。
Tカードについても、スマホアプリですぐに発行することが可能です。
ヤフーアカウントなどの登録が少々、手間がかかるかもしれませんが、メリットの大きさを考えれば簡単に乗り越えられます。
「ワラウ」の登録はこちらからどうぞ。(登録は無料です。)
33%OFFでドラッグストアの商品が買えるけど・・・
Tポイント準備できたならあとは買い物をするだけです。

価格には注意しましょう
商品の価格には注意しましょう。
例えば他店では100円で売っている商品が、160円で売っていたら33%OFFはあまり効果がないでしょう。
比較的、適正な値段で売っている商品を買うことでメリットが出てきます。
そういった点では、ウエルシアは少々高めの商品もありますが、反面、ウエルシアデーなのに通常よりも安いといった商品もけっこうありました。
お祭りといっても過言ではありません。
必要なものだけを買おう
また、安いからといって必要ないものを購入することにも気を付けましょう。
購入して腐らせるといったことではもったいないです。
毎月、開催されますので、Tポイントを温存しておくことも一つの手段です。

まとめ
以下にポイントをまとめます。
・ポイントサイトをやってみる
・Tカードを手に入れる
・Tポイントを手に入れる
・ウエルシアデーで買いものをしてみる
総じて、お得だということを理解いただけると思います。
ポイントサイトは、利用者にポイントを提供して、サービスを利用してもらうことが目的です。
最初は不安だと思いますので、低額のサービスを1つ利用してみるのがよいと思います。
また獲得条件を熟読すること、却下条件もありますので気を付けましょう。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。